■5:40 小田急江ノ島線長後駅発
■8:43 富士急行線下吉田駅出発。富士山の裾野に立っているから当然であるが、大きな富士山が見える。
■8:50 新倉浅間神社の参道、桜満開。
■8:51 参道途中からの富士山、空がうす曇なのがちょっと残念。
■8:52 新倉浅間神社到着、鳥居の中の富士山。
■8:54 浅間神社境内からの富士山、優雅な姿の富士山、なだらかに流れる左の裾野が美しい。
■8:54 浅間神社境内からの富士山拡大
表題に「山歩き記」と書きましたが実際は「山歩きで見た富士山」の写真集です。これ以降も富士山の写真が続きます。
■8:55 浅間神社境内からの富士山。
■8:57 新倉浅間神社本殿.、御祭神は木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、他二神。
■9:01 浅間神社から五重の塔の忠霊塔まで398段の石段を登ります。上り始めは軽快です。
■9:05 石段途中で振返って眺めた富士山。
■9:06 石段途中で再び振返って眺めた富士山。
■9:08 新倉山公園の398段の石段終了。まずは右側の道に進む
富士山の前面に富士吉田市の町並みが広がる景観を一望できます。新倉山公園のなかで最も気に入った展望です。
■9:08 4-5月は富士山の冠雪が最も多い時期ですので、吉田大沢とその下の沢の白い形状が素敵です。
左すその前面の小高い山は、右から小倉山と城山だと思います。
■9:09 新倉山浅間公園の忠霊塔付近からの富士山。ここの富士山には桜の季節が適しているようです。
■9:10 新倉山浅間公園の忠霊塔付近からの富士山 いたるところに絶景ポイントがあります。
■9:12 新倉山浅間公園の忠霊塔付近からの富士山
■9:17 新倉山浅間公園の忠霊塔と富士山。富士山、富士吉田市街、桜、忠霊塔の景観は数多くの写真で紹介されて最も有名な富士展望スポットです。
富士山、桜、松、五重塔と日本の美の代表を入れすぎました。忠霊塔の正式名は戦没者慰霊塔で、太平洋戦争の戦没者を慰霊するために昭和38年に建立されました。
■9:26 新倉山浅間公園富士山展望地に戻って休憩 桜と富士山を背景にして
■9:29 新倉山浅間公園富士山展望地東屋の上の土手から 桜を配置して富士山。市街地を左に進むと富士急行線の山間部にはいります。
■9:44 忠霊塔から新倉山を登る途中の富士山展望地から
■9:53 忠霊塔から新倉山を登る途中のアヤメ平からのの富士山。アヤメ(6月中旬見頃)の群生地。
■10:11 ゴノゴン石。
■10:27 新倉山到着。標識がないと山頂と認識できないような山頂です。
■10:32 新倉山の展望場所、「御殿」到着。新倉山山頂から200m程進んだところにあります。右側に木製の鐘があります。
■10:32 新倉山御殿から 富士山方面の木々は切られています。この時間になると富士山はすこし霞んできます。
■10:43 新倉山御殿で、毎日この時刻に上ってくる地元の人に会った。実に健康そうな人達です。
■10:43 新倉山御殿から 富士急線の山間部の景色が良い。前面の山は倉見山−鹿留山-杓子山、その右手は富士吉田市、左に進むと大月市です。

■11:04 大棚の滝の分岐.、三ツ峠のほうへ進みます。。
■11:13 急坂をロープを使い登ります。新倉山・霜山・三ツ峠山分岐の手前でも、急坂があります。
■11:40-12:41 新倉山・霜山三ツ峠山分岐到着。昼飯休憩 。
木々の間より富士山と吉田市街が見える。というよりは、木々のため富士山は殆ど見えないといったほうがよい(葉がつくと更に)。
■12:44 2、3分下ると霜山山頂「霜山1391.7M by 山レコ」の表示板。ここも登山道から5mほど離れておりわかりにくい。霜山山頂を意識せずに通過すると思います。
■12:44 湖畔下山道の分岐。まっすぐ進みます。
■13:32 天上山到着。小御岳神社の石祠があります。
■13:32 天上山山頂から 樹木により視界は限られますが、天上公園富士見展望台と違い山からの展望という雰囲気があります。
■13:42 天上山公園富士見台の展望台の一番高いところから、富士山と河口湖。かなり霞がかかっています。
ほぼ180度の視角ですので首を少し回すとこのような景観になります。展望地の右側がカチカチ山ロープウェイ駅、左側がアジサイ散策路-河口湖町市街の道。
■13:46 天上山公園富士見台の展望台からの富士山
富士山を丸ごと見ている気分になります。河口湖町の街並みが富士山の裾野を登っていきます。
■13:46 冠雪状態もよく秀麗な姿の富士山
■14:09 ロープウェイには乗らないで、天上山公園〜アジサイ散策路〜河口湖町市街と歩きました。ロープウェイ駅横からの河口湖。
アジサイ散策路には約10万本のアジサイ群生地(7月ごろが見ごろ)があります。
■14:22 アジサイ散策路途中のナカバ平からの富士山
■14:39 市街地に下りたところからの富士山
■14:54 河口湖駅到着
■18」10 小田急江ノ島線長後駅着
END
|